転職したいな。
次こそはいい病院で仕事したい!
何かコツみたいなのはあるのかなあ。
ありますよ!転職歴多数の元看護師aromaが、「いい病院を見つけるコツ」を教えちゃいますね。
実は私も、自分の望む条件だけにつられてうっかりブラック病院に就職したことがあります。
あまりに合わない病院だと、心や体の疲労がたまり、体調をくずして大変なことになります。
そのため転職先選びは、十分にリサーチしミスマッチを少なくすることが大切です。
この記事では、転職10回以上の経験があるaromaが経験から感じた「転職で良い病院を見つける3つの方法」を紹介します。
- 情報収集はまず自己分析と病院リサーチをしっかりと行う
- 面接中の面接官の態度・待遇や条件を確認する。
- 病院見学の時は全体の雰囲気をチェックする
この3つの方法、でブラック病院をさけ良い職場を見つけることが可能になります。
ぜひ、最後まで読んでください。
ブラック病院の実情ネットで見つけた”ブラック病院体験談”
まずは、ネットからブラック病院での体験談をみてみましょう。
まだ、転職したことがない方はブラック病院といってもどんな感じか想像がつかないかもしれません。
ネットを見てみるとたくさんの体験が語られていました。
残業の多さに委員会活動!3ヶ月で退職しました
069 匿名さん
私は、以前やたら残業が多い病院で、働き人間関係も最悪で3ヵ月で辞めてやりました。とにかく朝、挨拶しない!急変時の対応が出来てない!日勤が帰れるのが20時なんてざら。さらに夜勤明けは、昼過ぎまで残って係りの仕事やってて、さらには休みのナースがしょっちゅう私服で現れる!聞いたら、なんと、委員会活動。巻き込まれないうちに退散しましたよ。最初の面接の時から看護部長が感じ悪かったです。病棟の主任クラスが、はじめましての挨拶したら、目を会わせてくれなかったですよ。そんなのが主任!人に親切にしようと生きてきた自分が腐るといけないので、去りました。あ、ちなみに残業は、勿論サービス残業です。2014/05/12 17:52
引用元:看護roo
タイムカードは禁止でした
<2013年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名以前勤務していた病院(400床以上)では、退社時にはタイムカードを絶対に押してはならないと言われており、退社時にタイムカードを押した事はありません。サービス残業が当たり前でした。
引用元:看護師お悩み相談室
いじめで退職する人が多数!理解のない上司
<2013年10月01日 受信>
件名:ブラックにしているのは誰ですか
投稿者:匿名前にいた病院には退職者の辿るコースのようなものがあって、辞める前には外来で働いていました。
引用元: 看護師お悩み相談室
医者や経営者は困っていましたよ。私が辞める時も、「何でウチには人が長くいつかないのかねぇ」と小さくボヤいていました。
いじめて潰して辞めさせているのは、看護師の先輩でした。
そのまま働けば、いい人材に育つ人もいるかもしれないのに、もったいないですよね。
ブラック化にしているのは誰なんでしょう?
今回のリサーチでは看護師達が、自分たちは「捨て駒」「使い捨て」などと感じていることが分かりました。
ブラック病院には間違っても入職したくないですよね。
ブラック病院に勤務し、我慢を重ねた結果、気分が落ち込みうつ病になったりする方もいます。
次の転職先はしっかりと見極めたいものです。
良い職場を見つけるための情報収集 3つのポイント
良い職場を見つける方法の一つ目は「情報収集」です。
ネットでの様々な情報や私自身の経験から、病院を決める前にするべき3つのポイントをあげてみました。
- 自己分析
- 病院リサーチ
- 転職サイトを利用
自己分析
自己分析をしっかりすることで、転職する病院に何を求めるのかはっきりさせます。
今の勤務先の”嫌なところ””好きなところ”を見つける
まずは、今の勤務先の「嫌なところ」「好きなところ」を探します。
それをふまえ、次に転職先に求めるものを箇条書きで書き出してみましょう。
aromaの失敗例
希望の給与設定だったのですぐに入職。入ってみると人間関係がものすごく悪い施設でした。夜勤もなくプライベートの時間も十分にとれるところだったのですが、人間関係の悪さは最悪ですぐに退職しました。
自分にとっては給料よりも人間関係が大切なんだなと気づかされました。
自分の性格は救急向け?慢性向け?
性格分析も転職先選びには重要です。
例をあげると、
- 患者さんとゆっくり話したいから療養病棟
- ばりばり仕事をこなしたいから救急もある病院
- 別の診療科の勉強をしてスキルアップしたいから〇〇科の病院
- 大勢でいるのが好きだからスタッフの人数が多い病棟がいい
- 少人数の方が落ち着くからいつも顔ぶれが同じクリニックが落ち着く
このようにいくつか自分に合った転職先のスタイルが見えてきます。
aromaの失敗例
外来勤務が苦手なのに、リサーチ不足で夜間救急外来を病棟看護師が担う病院に就職してしまい、夜勤がつらくなってしまったことがあります。
その後はもちろんしっかり調査して、夜間外来のない病院を選ぶようにししました。
今後のライフイベントにも考慮
私の例をあげると、独身時代は総合病院でより勉強できる場を選び、地方から東京に行ったり、離島に行ったり、病院、クリニックといろいろな経験をつみました。
結婚後は家庭を重視し、療養病棟などゆっくりした病棟をえらび、残業がなく人間関係の良い病院を選びました。
女性はライフイベントによって勤務状況に変化があります。将来を見据えた病院選びが必要です。
ネットで分析してみよう
自分で自己分析するのが難しい方は、転職サイト看護rooにあるこちらでチェックしてみることもおすすめです。
他にも、ネットで自己分析方法を紹介しているサイトがありますので、ぜひ活用してみてください!
自己分析をしっかりとすることが良い病院を見つける一番のポイントですね。
病院リサーチもしっかり行おう
ここからは、病院側の情報をうまくつかむコツをお話しします。
病院側の情報は求人票やホームページ、口コミなどでリサーチできます。
求人票がいつも出ている
求人票がいつも出ている病院はブラックだと容易に想像できます。ハローワークや転職サイトをチェックしてみましょう。産休代替えなどの理由もなくいつも看護師を募集しているのであれば、慢性的な人手不足と思っていいと思います。
給与が明確ではない
さらに求人票に出ている賃金が「〇万円~〇万円」などあいまいに書かれてある場合も要チェックです。基本給、手当、夜勤手当、ボーナスなど細かく記載されているとミスマッチを防げます。
残業時間は?手当は?人間関係は?
「残業が長い」という訴えもネットでよく見かけました。実際私が勤務していたブラック病院も勤務前の1時間半の残業、勤務後の3~4時間の残業は当たり前でした。もちろん、残業手当はかなり少なく設定されていました。
長く勤めるには人間関係もとても重要なポイントです。ですが、求人票からは残業の有無や人間関係はなかなか読み取れません。
求人票やホームページにまさか「残業代は出ません。」とはっきり書かれているはずないですよね。
そんな時は転職サイトを利用してみましょう。
転職サイトで病院情報をキャッチ!
自分だけで探すのに不安な方や、より詳しく情報を知りたい方は転職サイトを利用するのもおすすめです。
転職サイトの担当者は病院の内部情報に詳しいので、給与や人間関係、残業の有無など詳しく教えてもらえます。
転職サイトはそれぞれに特徴があるので、複数利用してみましょう。
転職サイト!知らなかった。無料だし3つくらい登録してみます。
情報をしっかりとったら次は面接準備ですね!
良い転職先は面接時きちんと説明してくれる!
良い職場を見つける方法の2つめは「面接」です。
病院はどこも看護師不足。面接はWelcomeの雰囲気いっぱいで迎えてくれますが、ここでもその雰囲気に飲み込まれずしっかりとポイントをつかんで選ぶべき病院を見分けること大切です。
面接中のこんな態度は良い職場でない可能性が
面接の場または直後に採用決定
面接中はだらだらとただの雑談、面接が終わると同時に採用決定。または、面接直後に採用の電話などがあればブラックだと考えましょう。すべてがそうとは言い切れませんが、明らかに「誰でもいいから」という雰囲気ですね。
<2017年03月21日 受信>
件名:総合病院でもありましたよ(笑)。
投稿者:匿名以前勤めていた総合病院に面接に行ったとき、面接後に合否即決でしたよ。その足で看護師寮の見学を案内され、どの部屋がいいか、まで聞かれました。
引用元:看護師お悩み相談室
案の定、ブラック病院でしたよ(笑)。でも何だかんだ3年以上病棟勤務しました。
具体的に求人条件を質問すると嫌な顔をされる
「基本給」や「手当」などを具体的に見積もりをだしてくれる、「平均残業時間」や「有給消化率」などの質問に的確に答えてくれるなどもしっかり見ておきたいポイントです。
ここで質問に言葉を濁すようだとちょっと怪しいかなと疑ってもいいでしょう。
みんながどんなことを質問しているのか気になりますよね。
良い転職先を見つけるために質問してみよう
ここであげるのは一例です。必ず面接で聞かないといけないことではありません。参考にしてください。
転職時は必ず質問しています
<2017年10月28日 受信>
件名:必ず聞きます
投稿者:キラキラ看護師や助手の離職率、医師の退職率、福利厚生、あとは昇給があるかないか?ボーナスを含めた年収、休み希望について、看護休暇や介護休暇の利用者がいるかいないか?
引用元:看護師お悩み相談室
就業規則には書いていても、実際に介護休暇を取得した職員がいないとか、実績がないのにあるように書いている悪質なブラック病院はあります。
昇給がないという病院もブラック病院です。
経営者が職員を使い捨てのように酷使するブラック病院であればあるほど、昇給や介護休暇がありません。
開業して10年持たない潰れかけの病院は、スタッフが7年以上定着せず、人の出入りが激しく、オープニングから残っているスタッフが一人しかいないとか、オープニングスタッフ(お局)が事実上の看護師長だったりします。
残業や有休は必ず聞きます
<2014年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名自分の場合は残業の有無や有休のことは必ず面接時に聞きます。
引用元:看護師お悩み相談室
No.1の方の投稿にある通り、ハローワークのインターネットサービスに詳細も記載されてますが、ハローワークの求人には少なからず嘘の記載を載せる病院や施設もあるので一概にはオススメしません。
先月、ハロワのインターネットサービスに掲載されていたある有料老人ホームのギャラが良かったので募集しましたが、話を聞くと記載されてないことが多数ありました。
確か2012年か2013年のハローワークに掲載されている虚偽の求人内容に関する年間クレーム数が9000件ぐらいにあがっていたとニュースで見たことがあります。
たくさん質問する方もいるんですね。
もちろん「残業ありますか」「手当出ますか」など直球質問では面接官への印象も悪くなります。
「一日のスケジュールを教えてください。」「看護師の平均年齢は?」などの質問で、退職時間や年齢層のかたよりがないことをこっそり推測しましょう。
看護師の平均年齢が若い20代ばかりのところは「忙しく体力がいる病棟」、年齢が高い場合は「新人いじめ?」など想像できます。
ちょっと面接では聞きにくいなと思うことは、転職サイトの担当者に聞いてみるのもいいと思います。
自分にとって重要なことは確認しておかないと、あとで後悔しそうですね。
次は病院見学でのポイントを解説します。
病院見学4つのポイント!受付・笑顔・ナースコール・介護スタッフをチェック!
最後3つ目の方法は、「病院見学」です。
受付の笑顔と対応
面接でまず気を付けたいのが受付けの対応です。転職歴10回以上の私の経験から、受付の対応が悪い場合、院長先生はじめ病院全体が接遇など気にしていない、雰囲気の悪いところがほとんどでした。
患者さんに対してもきちんと笑顔で受け答えができ、感じの良い返答や細やかな気遣いができる受付の場合は、その後病棟を見学してもやはりスタッフの対応が気持ちの良いものです。
待合室で面接官が来るほんのわずかの間でも観察できるので、しっかりとチェックしておきましょう。
看護師の対応
病院見学ではほとんどの場合、看護部長と病棟をまわります。その時の看護部長の態度や、すれ違うスタッフの挨拶の仕方なども重要なポイントです。
笑顔で挨拶してくれる、看護部長に親しく声をかけている、スタッフの表情が明るいなど好感が持てるかどうかは大きなポイントです。
ナースコールへの対応
ナースコールが頻回だと当然忙しいと予想はできます。ですが、ここで注意したいのはナースコールの頻度ではなく、看護師の対応です。すぐに看護師がコールに対応しているか、ずっと鳴り続けていないかなどを気にしてみてください。
患者さんがたくさんいるのですから、ナースコールが頻回になるのは病院としては仕方がありません。
ですが、すぐにコール対応していない病棟は、例えばスタッフに余裕がなく手が回らない、誰かが出るだろうと人任せなスタッフが多いなどのマイナス面が考えられます。
介護スタッフの人数
介護スタッフが少なければ、当然おむつ交換や体位変換は看護師の仕事になります。
入浴や清拭、検査出しもすべて看護師が介入するため看護ケアが十分できず、結果残業続き、昼休みもとれず疲れがたまる・・・の繰り返しになります。
たくさんチェックすることがありますね。よい病院を見つけるために頑張りましょう!
まとめ
- 情報収集のポイントは「自己分析」と「病院リサーチ」。何を優先するのかはっきりさせる。
- 面接時は気になる待遇をしっかりチェックする。聞きにくいことは転職サイトで聞いてみる。
- 病院見学はスタッフの笑顔や患者、訪問者への対応・ナースコールへの対応・介護スタッフの人数など全体をチェックする。
私の経験ですが、ブラックと噂のあった病院でも勤務してみると意外と楽しかったということもあります。
それは、ブラック病院とのレッテル理由が「残業の多さ」だったためで、私が重視する「人間関係」はとても良い病院だったためです。
ブラックかどうかと感じるのは個人差がかなり大きいです。
じっくりと自己分析をして、何を転職先に求めるのかを明確にしておくと良いですね。
良い病院に就職できれば、看護師の仕事は患者の支えになれるとても魅力的な仕事です。
あきらめずに自分に合った病院を探していきましょう。
自分に合った職場は必ずあります。病院は性格的に向いていないとおもったら、健診センターや介護施設も視野に入れてみてください。
コメント